岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

桃花紅瓶 (とうかこうへい)

景徳鎮窯(けいとくちんよう)
清時代 康煕年間(1662~1722)
1口 高15.6cm 口径3.4cm 胴径5.9cm 底径1.9cm
「大清康煕年製」銘

口が外に開いた細みの頸(くび)と胴をもつ端正な器形をもち、裾(すそ)と高台(こうだい)内を除いて全体に淡い紅釉(こうゆう)が掛けられ、所々に緑色の斑文(はんもん)が見えます。 清時代の景徳鎮官窯(けいとくちんかんよう)では様々な色釉(いろゆう)が開発され、特に康煕(こうき)年間には、この「桃花紅(とうかこう)」のように銅を呈色剤とする紅釉の磁器が多く作られました。その焼成技術は非常に難しく、文房具類などの小品が主で、本作品もその一つであったと考えられます。