三千歳 (みちとせ)
伊東深水 (いとうしんすい)
昭和時代中頃 20世紀中頃
絹本着色 1幅
61.1×71.8cm
遊女三千歳は河竹黙阿弥(もくあみ)作の歌舞伎「天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)」の6幕目に登場するヒロインで、そこで流れる清元の曲名でもあります。罪人として追われる身となった片岡直次郎が、病のため入谷で療養している恋人の三千歳に別れを告げに訪ねてくる場面。ほつれた髪にしどけない姿で鏡の前に座り、直次郎を想い待ちわびる三千歳の内面までもが巧みに描き出されています。 伊東深水(1898~1972)は鏑木清方の弟子で、伝統的な浮世絵にも学びながら数多くの美人画を描き人気を集めました。
今後展示予定の日本・東洋の絵画
-
修学院図屏風
江戸時代 -
花卉に蝶摺絵新古今集和歌巻
俵屋宗達下絵/本阿弥光悦書 桃山~江戸時代 -
雪松群禽図屏風
尾形光琳 江戸時代 -
彩竹図
柳沢淇園 江戸時代 -
花卉雄鶏図
伊藤若冲 江戸時代 -
孔雀鳳凰図
伊藤若冲 江戸時代 宝暦5年(1755)頃 -
関帝像
池大雅 江戸時代 明和8年(1771) -
芸妓図
喜多川歌麿 江戸時代 -
深川の雪
喜多川歌麿 江戸時代 -
夏の朝
葛飾北斎 江戸時代 -
月に秋草図屏風
酒井抱一 江戸時代 -
虫魚帖
渡辺崋山 江戸時代 -
海月
菱田春草 明治40年(1907)頃 -
木蓮(春園麗華)
速水御舟 大正15年(1926) -
汐くみ
上村松園 昭和16年(1941) -
朝の聖堂
東山魁夷 昭和46年(1971) -
山水図
八大山人 清時代 -
牡丹図
呉昌碩 中華民国9年(1920) -
鵲虎図
朝鮮時代 -
葡萄図
正祖(李 祘) 朝鮮時代