DOKI土器!土偶に青銅器展 ―はにわもいっしょに古代のパレード―

2019年10月5日(土)~2020年3月29日(日)

本展では、日本と中国の古代のやきものや青銅器約80点を一堂に展示し、併せて中国との交流の中で発展したペルシア陶器を初公開します。
1万年以上前に誕生した縄文土器は、縄目の文様のほか粘土紐の貼り付けや透かし彫りなど、様々な手法で飾られました。そこには煮炊きや貯蔵という用途を越えた美しさを見出すことができます。個性豊かな土偶も同じ時代に作られ、子孫繁栄や豊穣などの祈りをこめたと考えられています。土偶とは対照的に素朴な表情が魅力の人物埴輪は、古墳時代(5~6世紀)に作られたもので、儀式を再現するため古墳の上に並べられました。一方、中国古代(紀元前17世紀~3世紀頃)の青銅器は、主に祖先の霊を祀る祭器として使われ、重厚で緊張感のある造形と、緻密な文様が見どころです。
今回、幅広い東洋美術を収蔵する当館ならではの試みとして、日本と中国の作品を比較するコーナーを設けます。形や文様に注目しながら、縄文土器と青銅器、埴輪と俑(中国の人形の副葬品)などを比べてみましょう。悠久の時に想いをはせ、様々なDOKI土器!を感じてください。

展示作品の一部をご紹介いたします。

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

深鉢形土器(火焔型土器)

縄文時代中期 紀元前 3000~紀元前 2000 年

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

土偶

縄文時代晩期 紀元前 1000~紀元前 400 年

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

埴輪 壺をのせる女性 杯をもつ女性たち

古墳時代 5~6 世紀

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

埴輪 飾り馬

古墳時代 5~6 世紀

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

饕餮文方罍

中国・殷(商)時代後期 紀元前 14~紀元前 11 世紀

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

蟠螭文大鼎(1対のうち1口)

中国・春秋時代後期 紀元前 6~紀元前 5 世紀

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

灰釉双耳壺

中国・漢時代 紀元前3~3世紀

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

褐釉犬

唐時代 8世紀