かわいい・たのしい・なつかしい

江戸食器の華 古伊万里の世界

2016年4月8日(金)~2016年8月30日(火)

有田などを中心にして広く肥前地域で焼かれた磁器は、おもに出荷された港の名をとり、「伊万里」と称されました。なかでも江戸時代に焼かれた伊万里磁器は「古伊万里」と呼ばれています。主に日常的な生活の場で愛用された皿、碗、猪口、豆皿など、「古伊万里」と呼ばれるうつわの数々を一挙にご紹介いたします。富裕層向けの高級な「ハレ」のうつわ(古九谷・柿右衛門・鍋島)とは異なり、身近な親しみの感じられるうつわ・古伊万里の世界をお楽しみください。

展示作品の一部をご紹介いたします。

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

染付竹虎文輪花皿

江戸時代

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

染付蝶文猪口

江戸時代

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

染付蝶文蝶形小皿

江戸時代