特別展示

再発見 歌麿「深川の雪」

2014年4月4日(金)~2014年6月30日(月)

喜多川歌麿「深川の雪」は、「品川の月」(米国・フリーア美術館蔵)、「吉原の花」(米国・ワズワース・アセーニアム美術館蔵)とともに、「雪月花」三部作として知られる歌麿肉筆画の最高傑作です。まず驚くのは、縦199㎝×横341㎝にも及ぶその大きさです。掛軸画では考えられない巨大な画面に、総勢27名の人物たちが生き生きと描かれており、晩年になってもなお衰えない歌麿の真価が発揮されています。「深川の雪」は、歌麿が栃木に滞在した際に制作されたと伝えられますが、長らく行方が分かりませんでした。実に66年ぶりの公開となる記念すべき展覧会を、ぜひご覧ください。

<歌麿「雪月花」三部作、箱根にて完結>

「雪月花」のもっとも古い記録は、明治12年(1879)11月23日、栃木の定願寺における展観に、当地の豪商・善野家が出品したというものです。「雪」と「花」は明治20年以前に美術商S.ビングが、「月」は明治24、5年頃に林忠正が購入し、パリへと渡りました。そして戦前、同地滞在中の浮世絵収集家・長瀬武郎が、パリ在住の日本人美術商から「雪」を買い求め、昭和14年(1939)に日本へ持ち帰りました。「月」と「花」はアメリカの美術館に収蔵されましたが、「雪」は昭和27年(1952)6月7日から25日まで銀座松坂屋で開催された「歌麿生誕二百年祭 浮世絵大展覧会」にて展示された後、行方が分からなくなったのでした。

展示作品の一部をご紹介いたします。

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

喜多川歌麿

三美人図

江戸時代

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

喜多川歌麿

芸妓図

江戸時代

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

西川祐信

蚊帳美人図

江戸時代

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

葛飾北斎

堀川夜討図

江戸時代

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

円山応挙・源琦

三美人図のうち

江戸時代

岡田美術館 OKADA MUSEUM OF ART

上村松園

汐くみ

昭和16年

※5/25(日)開催の講演会「再発見!歌麿大画《深川の雪》」は、定員に達しましたので応募を締め切らせていただきました。

※6/1(日)開催の講演会「再発見!歌麿大画《深川の雪》」は、定員に達しましたので応募を締め切らせていただきました。

※6/21(土)開催の特別講演会「楽しく読み解く《深川の雪》」は、定員に達しましたので応募を締め切らせていただきました。